EMBLEM
CLUB PHILOSOPHY
- サッカーを通じて、子ども達が主体的に考え、行動できるよう支援し、心身の健全な成長に貢献する
- 「生涯の友」と呼べる仲間づくりの場を提供する
- 地域コミュニティーの活性化をサポートし、地域社会の発展に貢献する
目指す姿
〜下丸子SSCにおける「よい選手」〜
自分と仲間を成長させるために「ストレッチ(STRETCH)できる」選手を良い選手と考えています。
STRETCHは以下の7つの要素を意味しています。
スピード
プレーや判断を速くする
技術
蹴る、止めるなどの技術
責任感
最後までやり抜く
情熱
一生懸命やる・夢中になる
チームワーク
仲間を大切にする
創造性
遊び心を忘れない
素直さ
謙虚に学ぶ姿勢をもつ
TEACHING PHILOSOPHY
サッカーを通じて身体だけでなく「考える力」「決断する力」「思いやる心」を育てたい
サッカーの考え方や指導方法は、この数年で大きく変化してきています。そして、子どもの将来を考えると、勝利だけを追求するのではなく、人間的な成長を支援しなければならないと考えています。これからの社会では、決められたことを正確にやるのではなく、「自分で考え、決断する力」が必要になってきます。他者と協働し、自分の考えを相手に伝え、論理的に物事を考えながらも、直観を大切にする。そんな能力を鍛えて行く必要があります。コーチは、子どもが主体であることを忘れず、子どもと同じ目線でものごとを捉え、子どもと一緒に学ぶ姿勢で向き合っていきます。
サッカーは、秒ごとに局面が変わるスポーツです。局面ごとに「何を観察」し、「何が起こるかを予測」し、「次のプレーを判断」し、「思い切って実行」することが求められ、その決断が間違っていたとしても、次のプレーに移らなければなりません。VUCAの時代と呼ばれる、変化が激しい現代社会においては、とにかくトライ&エラーを繰り返しながら、軌道修正できる力が必要になります。我々は、サッカーを通じて、トライ&エラーの大切さ、失敗に対する抵抗感を下げる努力をしていきたいと考えております。
シューターズでの経験を通じて、子ども達の自己肯定感が高まるように関わっていきます。子ども達の個性は、それぞれです。チームとして、やりたいサッカーについての共通理解を高めつつも、それぞれの個性を活かした指導や采配を心がけていきます。練習や試合においては、子ども達ができたことを見逃さないようにし、自信をつけさせ、さらなるチャレンジに向かっていけるように働きかけていきます。
GOAL AGE GROUP
キッズ年代では、何よりも「サッカーが楽しい!」と思ってもらえることを目指します。
遊びの要素を取り入れながら、体の動かし方や頭と体を同時に動かすことなどにチャレンジしていきます。
・コーディネーション(頭と体をつなぐ)
・いろんな動きをしてみよう!
・ボールに合わせて体を動かしてみよう!
・少人数でのゲームを楽しみ、みんながたくさんボールに触ろう!
低学年年代は、神経系の発達が始まるタイミングです。運動神経が良くなるよう、ボールタッチ・ドリブル・コントロール・キックなど、ボールに対する感覚を養います。
自分のプレーに集中する時期でもあるため、1対1に強くなるようなトレーニングが中心となります。
・いろんなボールタッチにチャレンジしよう!
・リフティングが上手くなろう!
・顔を上げながら、ボールが扱えるようになろう!
・蹴る、止めるの基本を身につけよう!
この年代は、ゴールデンエイジと呼ばれ、頭と体がつながり発達が著しい時期です。練習のテンポも上がり、子ども達が積極的に考え、動くように促していきます。
グループでプレーするトレーニングへと発展させ、「観察」「判断」ということにも重点を置くようになります。
・ボールを受けるときのポジショニングを意識しよう!
・次のプレーにつながる場所へボールをコントロールする技術を身につけよう!
・守備の基本(マークの仕方、チャレンジ&カバー)を身につけよう!
・切り替えを早くし、最後まで諦めないサッカーをしよう!
この年代では、チームメイトとの関係をいつも考えながらプレーする必要が出てきます。パスやシュートの精度を高め、連携プレーを磨きます。クラブが掲げるプレーモデルを理解し、チーム一丸となって、体も頭も使うサッカーをめざします。
・常に、「観察」「予測」「準備」「決断」のサイクルを意識しよう!
・パスがつながりやすくなるための、マークを外す動きやポジショニング・体の向きを意識しよう!
・ダイレクトプレーで相手を崩せるようになろう!
・仲間の特徴を理解し、仲間を信頼して、チーム一丸となったプレー(攻撃・守備)をしよう!
メールでお問い合わせ
3日以内に返信いたします